Indeedの導入事例をご紹介します。

事例
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!インディード運営チームです。

これまでのブログでは、インディードはどんなものなのかや自社サイトを活用した採用手法について書いてきましたが、今回はインディードを実際に導入した事例をご紹介したいと思います。

インディードを導入するに至った背景としては、

これまでに色々な求人メディアを使ってアルバイトの募集をかけてはいたものの、募集すら集まらないという状況が続いていました。

出すメディアを変えてみるといった対策を打ってはいましたが、それでもなかなか効果が出せずにどうしたらいいのかわからないという状況でした。

募集していた職種はカメラマンで、経験・年齢などは問わない職種でした。

これまで求人メディアを使っていて人を集められなかった原因として考えられたのが、予算でした。

求人メディアに出稿する際に、予算を多くかけられず、枠の大きさは一番小さいものでオプションなどもつけられておらず、他の求人に埋もれてしまっていたため募集まで至らないということが考えれました。

インディードを導入するにあたっては「カメラマン」というニッチな職種のため、

①「キーワード」×「勤務地」という検索の仕組みのインディードとの親和性が高いのではないかということ

②インディードがクリック課金制度で、興味を持って見てもらったときにのみ料金が発生するため、無駄な広告費がかからないということ

の2点により導入をするに至りました。

具体的には、6件の求人を月額4万円のご予算で3ヶ月間にわたって運用をすることになりました。

実際の導入の結果が以下の画像になります。

インディード一ヵ月運用結果

※1ヶ月間の運用の結果となります。

1ヶ月の広告費は求人メディアと比較して少なくしたものの、求人メディアでは0だった応募数は17件!そこから採用にもつながり、複数の事業所で人員が充足しました。

求人メディアとは違いインディードでは「キーワード」×「勤務地」でユーザーが検索して、それに関連する求人が一覧として表示をされるためマッチング率が高く、カメラマンというニッチな職種のため競合が少ないということが効果につながった要因ではないかと考えられます。

このように求人メディアではなかなか人が集まりにくいようなニッチな職種もインディードを活用することで人を集められたというような実績もあります。

もし、同様のお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたらご相談下さい。


リクルーティング・パートナーズ株式会社では、インディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!もしくはTELでお気軽に!

0120-932-332 (平日10:00~18:00) 

特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・宮崎・長崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。

お問い合わせはコチラ

タイトルとURLをコピーしました