【今さら聞けない】Indeedの仕組みってどうなってるの?【クリック課金】

仕組み
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!リクルーティング・パートナーズ株式会社のIndeed運用チームの川嶋です。

採用といえばインディード!っていうけど、どんな仕組みなの? なんていまさら聞けない・・・

という方のために、今回はインディードの仕組みについてご説明いたします!

Indeedの仕組み1:無料掲載と有料掲載がある!

「仕事探し~はインディード♪」と聞かない日がないほど流れているCMで、「インディードは求人を無料で掲載できる!」と謳っていますよね。
まさにCMの通りで、インディードは完全に無料で利用することもできます。
これって実はものすごいことなんです。 なぜかというと、他の求人媒体では「掲載するだけなら無料」というものもありますが、

・応募が入った瞬間にお金がかかる(応募課金)
・応募だけではお金がかからないが、採用に至った場合お金がかかる(採用課金)

というように、掲載から採用までのどこかで料金が発生するサービス形態となっています。
しかしインディードは違います。 無料掲載で運用している限り、掲載から採用まで「完全に無料」で利用することができるのです!(わーい!)

Indeedの仕組み2:他の求人媒体とお金のかかり方が違う!

過去に求人媒体に掲載されたことがある方はご存知だと思いますが、求人媒体の料金形態は「求人サイズ(文字数・写真数)×掲載期間」で金額が決まります。
つまり、より多くの求人情報や企業情報を、より長い時間掲載しようとすればするほど金額が高くなる仕組みです。

このように、「掲載すること」に対して金額がかかることを「掲載課金型」といいます。
また、原則1求人ごとに掲載する必要があるので、求人数が多くなればなるほど予算がかさんでしまいます。
掲載して応募が来なかったとしても、一定金額がかかってしまうのが掲載課金のリスクの1つです。

それに対し、インディードは「クリック課金型」と呼ばれる料金形態となっています。 交通系などのICカードをイメージしていただければわかりやすいかと思います。 交通系ICカードでは先にチャージした金額から、利用区間分の料金が差し引かれて行きますよね?

インディードでは、先にチャージした金額から、求職者が貴社求人をクリックするたびに一定金額が差し引かれていく、という仕組みなんです。


インディードクリック課金制仕組み 「貴社求人をクリックするたびに差し引かれていく一定金額」は、15円~1000円の幅で自由に設定することができます。この金額のことを「クリック単価」と呼びます。 クリック単価を高く設定すればするほど、上位表示される可能性が高くなります。 インディードクリック単価でみる表示ゾーン変化 クリック単価を高く設定すれば、貴社求人が上位表示される可能性が高くなります。
しかしその分1回のクリックで差し引かれる金額も大きくなるので、予算消費が早くなるという側面もあります。 逆に貴社求人が求職者から閲覧されない限りは予算が減ることはありません。

クリック課金型は、「予算が減少する=確実に求職者から貴社求人が閲覧されている」という、無駄のないシステムとなっています! また、インディードは予算に対して掲載できる求人票数が決まっていないため、自由な予算で求人をいくらでも掲載することができるのもメリットの1つです!

さらに、求人ごとに予算を設定できるので、採用緊急度の高いものへ優先的に予算をかけることも可能です!

Indeedの仕組み3:求人票をいつでも自由に変更できる!

求人媒体の場合、もしも掲載期間中に「求人条件を変更したい」「求人票を修正したい」となった場合、追加で料金が発生したり、紙媒体の場合は修正できないこともあります。

インディードは、リアルタイムでいつでも自由に求人票を変更・修正することができます。 とくにインディード運用を専門的に行っている弊社の運用チームは、1~2週間掲載しても応募効果が悪い場合、クライアント様の求人票を見直すようにしています。

「求職者から見てわかりやすい内容になっているか」 「求職者が求人を検索する際のキーワードが求人票内に入っているか」 「クリック単価、キャンペーン分けは適正か」 などをしっかりとチェックし、日々試行錯誤して効果を出しています。

Indeedの改善事例/タイトルと原稿内容の関係性
「求人は閲覧されているのに応募数が増えない」とお悩みではありませんか?それはタイトルから仕事内容が想像しにくいからなんです!インディードはクリック数に比例して掲載費用も増えます。どうすれば無駄なクリックを減らしてターゲット層に見てもらえるのでしょう?効果的なタイトル(職種名)のつけ方を改善事例とともにご紹介いたします!

ここまでお読みいただきありがとうございます!インディードの仕組みについてまとめると・・・

・インディードは完全に無料で利用することができる・(有料掲載の場合)インディードは無駄のない料金システムで、予算を自由に設定できる・掲載した求人票をいつでも自由に変更できる

ということがお分かりいただけたかと思います!
「しくみは分かった!はじめてみよう」という方はこちらの記事をご覧ください。

【Indeed掲載のキホン】掲載基準や条件について押さえるべきポイントは?
「Indeedは無料で簡単5分で掲載」って本当?掲載するための最低限のルールをチェックしておきましょう。インディードは掲載することがスタート。基本さえ押さえておけば簡単に掲載できます。条件を満たせば、自社の採用サイトをそのまま掲載することだって可能ですよ。

「しくみは分かったけどめんどくさそう!」という方は、求人広告の代理店にまるっとお任せするという手もあります。ご一考ください。

【Indeedの代理店の選び方・コツ】代理店ってなにをしてるの?
手間のかかるIndeed運用をお任せできる代理店。利用しようと思っても、何をしているのか、またどこを選べばいいのかわかりづらいですよね。代理店選びのポイントは①運用実績、②運用報告、③Indeed以外の採用手段です。ポイントを押さえて、貴社の採用活動に寄り添えるパートナーを見つけましょう!
インディードの運用をリクパーに任せるメリットをご紹介します。
Indeedの運用は自社でも可能ですが、代理店を利用することでさらに効果を高められます。面倒な運用を、ノウハウを持ったプロフェッショナルに丸投げしていただけます。弊社ではIndeed運用以外にも、採用後のフォローなど人材領域に関するあらゆる活動をサポートいたします。

リクルーティング・パートナーズ株式会社はインディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
もしくはTELでお気軽に!

0120-932-332
(平日10:00~18:00)
※Indeedへのお問合せ先ではありません!

特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。

ブログに訪問いただいた皆さまへ、お役立ち資料プレゼント中!

当リクパーマーケティングブログにご訪問いただいた皆さまへ、弊社でのIndeed運用事例とお役立ちデータをまとめた資料をプレゼント中です。

(完全無料)資料ダウンロードはコチラ

上記のダウンロードフォームに必要事項を入力するだけで、無料で資料をダウンロードいただけます。

ここでしか手に入らない、プロオリジナルのノウハウ資料です。ぜひ貴社のIndeed運用にご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました