同じエリアなのに応募数がこんなに違う?!A社とB社の求人内容を比べてみました(東京都 花小金井編)

Indeed広告運用のコツ
この記事は約5分で読めます。

みなさん、こんにちは!リクルーティング・パートナーズ株式会社RPOチームプランナーの斎藤です。

2年前に東京から博多に引っ越してきましたが、食べ物が本当においしいので、博多ライフを満喫しております(^^)

スーパーに新鮮なサバのお刺身が並んでいる光景は、福岡ならではですよね◎

さて、今回私が取り上げたいのは、同じエリアにおける求人内容の比較と、その違いによって応募にどのような差が生じるのか?
というお話です。弊社ではRPOサービスの一環として、店舗支援センターの企業専任コンサルタントがお客さまのアルバイト・パート採用のお悩みにお応えしています!
この記事では、運用の際、実際にあった事例をご紹介します。

同じエリアでも応募数がこんなに違う?!求人内容の見直しが必要かも!

とある昼下がり、A社の花小金井店店長から、一本の電話がかかってきました。

※A社…店舗支援センターで採用のお手伝いをしている、全国展開チェーン小売業のお客さま
バイト先の店長
店長

パートの求人広告を出しているけど、思っていたよりあまり応募が来ないんだよね。

近所にうちと同じような小売のお店が色々あるけど、どこも同じ状況なのかな…

近くに似たようなお店があると、周辺店舗の応募状況も気になりますよね。
実はA社のすぐ近くに、弊社の別のお取り引き先B社の店舗もあるため、応募状況を比較してみました。

すると、興味深いことに応募数に大きな違いが…!

求人広告掲載1ヶ月間における応募数

表のとおり、今回ご相談いただいたA社より、近所のB社の方が約1.8倍応募数を獲得しています。

また、今回の広告掲載費は同額ですから、B社はより低コストで効率よく応募を確保できていると言えます。

主婦層をターゲットにしたA社とB社の求人内容を同じエリアで比べてみると…

では、A社とB社の求人内容を比較してみましょう。
下記はタウンワークに掲載していた原稿の抜粋です。

▼A社のタウンワーク原稿▼B社のタウンワーク原稿

A社B社いずれも主婦層をターゲットにしていることがわかりますね。
主な違いは、時給、勤務時間と日数です。

さて、ここで本題です。なぜA社よりB社の応募が多く、大きな差が生まれたのでしょうか。

なぜ応募数にこんなに差が出るの?

なぜB社がより応募数が多いのか…原因と考えられる点が2つあります。

時給よりも重視される!「自分の生活時間にあわせて働けるか」どうか

実は、時給はA社の方がB社より高い設定となっています。
しかしながら、アルバイト・パート求職者が最も重視している点は、「自分の生活時間に合わせて働けるかどうか」である、という分析データがあります。

この傾向は、まさにターゲットとしている主婦層で顕著に現れています。

主婦層に注目してみると「生活時間に合わせて働けそう」の割合は31%であるのに対し、「時給が高い」の割合はわずか14%です。

主婦層とっては特に、家事との両立、お子さんがいる場合は育児との両立ができるかどうかが重要なポイントです。応募者層の生活リズムと、募集したい時間帯がマッチングしているか確認しましょう◎

今回のケースでは、A社は9:45~18:45の時間帯を募集しているため、帰宅時間が19:00を過ぎると想定すると、主婦層、特にお子さんがいる方にはハードな勤務時間帯と言えます。

一方、B社は9:00~15:00の募集ですので、仕事おわりに夕食の買い物や、お子さんの保育園のお迎えなどが可能になりそうです◎

主婦層には、扶養内勤務の条件を満たす時間帯が人気!

原稿の勤務時間の欄を見比べてみましょう。
A社は週3日・8時間から勤務OK、B社は週4日・5時間から勤務OKと記載されています。
一見どちらが良いかは個人差の問題であり、応募数はそんなに変わらないのでは…と思う方もいらっしゃると思います。

しかしながら、A社とB社には決定的な違いがあります。それは…

扶養内勤務が可能かどうか!です。

主婦層をターゲットとする場合、ひとつの鍵となるのは扶養内勤務ができるかどうかです。

「103万円の壁」という言葉をよく耳にすると思いますが、これは税法上の扶養条件であり、年収103万円以内の前提でパート探しをする主婦さんがとても多いということを表します。

A社の年収を概算すると…

時給1,065円×8時間×週3日を12か月間=1,226,880円

A社で働く場合、年収は約120万円となり、103万円を超過してしまいます。

これでは扶養を外れてしまうため、主婦層の応募が減ってしまいます。もったいない!!
B社を同様に計算すると103万円以内に収まりますので、扶養内勤務希望の主婦層を取り込むことができます◎

↓こちらの記事も参考にしてください!

https://www.recpar-marketing.com/fuyounai_kinmu

まとめ

さて、A社とB社の求人内容を比較しましたが、いかがでしょうか?今回の比較におけるポイントは2つです。

アルバイト・パート求職者の最大の関心は、「生活時間に合わせて働くことができるか」どうか
主婦層をターゲットにするなら「年収103万円以内で、扶養内勤務ができるか」が鍵!

ただし注意していただきたいのが、「柔軟なシフトが可能」というアピールは応募者を惹きつけやすいものの、実際は調整することが難しい…など、応募数を稼ぐことだけに注力するのは従業員の定着に繋がらず本末転倒です。

あくまで実際に対応可能な範囲で、応募者層に合った求人内容を心がけましょう◎

また、今回は両社ともにターゲットを主婦層に絞っておりましたが、採用したい時間帯にあわせてターゲット自体を変更する、ということも場合によって検討の必要があります。

ちなみにその後A社では、店長と相談のうえ募集時間帯を見直し、2つのポイントを意識した内容であらためて求人原稿を掲載したところ、無事に応募数アップと採用が実現できました…!(パチパチパチ!)

最後に

リクパーのRPOサービスにおいて、店舗支援センターではこれまで様々なお客様と採用活動を行ってきた実績やノウハウを生かし、募集条件変更の提案や、効果的な求人広告作成など、多角的な支援を行っております。
困ったときはリクパーさんに聞いてみよう…!そんな風に思ってもらえるサービスを目指しています。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

応募受付代行のご相談もOK!Indeed掲載・運用・改善について少しだけ相談してみる


リクルーティング・パートナーズ株式会社はインディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
もしくはTELでお気軽に!

0120-932-332
(平日10:00~18:00)
※Indeedへのお問合せ先ではありません!

特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。

ブログに訪問いただいた皆さまへ、お役立ち資料プレゼント中!

当リクパーマーケティングブログにご訪問いただいた皆さまへ、弊社でのIndeed運用事例とお役立ちデータをまとめた資料をプレゼント中です。

(完全無料)資料ダウンロードはコチラ

上記のダウンロードフォームに必要事項を入力するだけで、無料で資料をダウンロードいただけます。

ここでしか手に入らない、プロオリジナルのノウハウ資料です。ぜひ貴社のIndeed運用にご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました