
みなさん、こんにちは!リクパーのおおたです。
先日、内閣府から衝撃の発表がありました。2020年4~6月期の国内総生産(GDP)が年率換算で27.8%落ち込んだというニュース。これはリーマン・ショック後の2009年1~3月期の年率17.8%減を超える、戦後最大の落ち込みだそうです。
経済・社会の先行きが不透明ななか、採用予算の縮小や採用計画の見直しに入っている企業も増えてきました。採用活動は事業成長にとって欠かせないとはいえ、改めて人事部の役割について考えさせられます……。
とはいえ、いつまでも様子見を続けているわけにはいきません。
いうことで、今日はコロナ時代の人材強化・人材マネジメント改善セミナーのお知らせです!
webでのオンデマンド配信となりますので、時間や場所を気にせずご視聴いただけます!
<<お申込みはコチラ>>
人材強化・人材マネジメント改善セミナーとは?
首都圏集中型だった人・組織・仕事モデルが、コロナ禍により一変してしまいました。これまでの都市や社会構造、そして私たちの生活や行動もまた変容していくと言われています。
一方で、九州ローカルにこだわって採用支援を続けてきた私達の目には、社会構造や行動様式が変わったとしても変化しない” 原理原則” もまたよりくっきりと見えてくるようになりました。
本セミナーは、最新の採用情報と普遍の採用原則をベースにこれからの九州の採用を紐解き、企業の人事・採用力を改善・向上していくことを目的としています。
こんな方にオススメ
- 人事、経営、マネジメントに携わる方
- 九州ローカルならではの採用戦略を考えたい
- コロナ時代における長期的マネジメントについて学びたい
- コロナ時代の人材獲得において、変化すべき/すべきでない部分を見極めたい
今回のセミナーでは、九州における採用マーケットの概況から採用の原理原則、そしてコロナが後押しした新しい働き方まで幅広いテーマを扱います。
今後の自社の人材戦略を考えるにあたって新しい視座を得る機会となりましたら幸いです。
プログラム紹介
「採用力強化・人が採れる中小企業になるためのセミナー&ワークショップ」
■コロナ前・コロナ後の採用マーケットの概況
(UIJターン人材の潮流)
■採用の重要性と、採用の考え方
■採用戦略(求める人物像の設計、 “共感の接点の設計”)
■これからの採用手法と展望
「採用力を高める人材マネジメントセミナー」
■人材マネジメント(採用・定着・育成)のポイント
■「働き方改革」のポイント
■「労働時間の削減」のポイント
■「同一労働・同一賃金」 のポイント
新しい働き方の就業者を受け入れるメソッド(兼業・副業の未来)
■経営課題を切り出し、社員だけではない多様な働き方の人材に仕事を任せる秘訣
■兼業・副業(復業)・リモート人材の採用手法
本セミナーで得ていただけること
・UIJターンや副業・兼業人材の活かし方
・コロナ時代における九州中小企業の採用戦略
・時代に左右されない採用の原理原則
本セミナーを受講いただくことで採用の原理原則を理解し、with/afterコロナ時代の採用活動・人材マネジメントのヒントを得ることができます!
ご参加いただいた方への特典
今回のセミナーは参加特典も豪華!
- ミドル世代の早期戦力化メソッドセミナーへの優先予約
- 採用ホームページの無料提供
※Indeed連携可能な採用ページ・求人票を簡単に作成可能 - 各種マッチングイベントへの優先予約(11~12月)
※各回10社限定(予定)
人材強化・人材マネジメント改善セミナー開催方法
当初、会場にて実施を予定しておりました当セミナーですが、
新型コロナ感染症予防対策のため開催方法を
【会場実施→録画型オンデマンド配信】へ変更することとなりました。
指定の配信日はなく、該当のURLからいつでもご覧いただけます。
(配信時期は9月末を予定)
ご視聴をご希望の企業様は、下記よりお問い合わせください。
オンデマンドセミナーのお問い合わせはコチラから
事務局:リクルーティング・パートナーズ(株)
住所:〒810-0001
福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル5F
Mail:ssk@3140pa.com
Tel:092-400-3140
<担当:松下・櫻川・重松>
●本事業は、経済産業省の委託事業
『令和2年度九州経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業』として実施するものです。
委託先:リクルーティング・パートナーズ(株)