Indeed検索に有利なキーワード、どう探せばいいの?

Indeed検索に有利なキーワードの探し方 Indeed広告運用のコツ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!リクルーティング・パートナーズ株式会社のIndeed運用チームの牟田口です。

本日はいきなり本題です。
採用担当者の方で、求人にインディードを活用していて、以下のようなキーワードを、GoogleやYahoo!で検索したことはありませんか?

「インディード キーワードランキング」
「インディード 人気ワード」

インディードで仕事を検索する求職者に自社の求人案件を見つけてもらうためには、何と言っても求人票の原稿内に記載する「キーワード」が非常に重要であることは皆さんご存知かと思います。

ですが、「インディード キーワードランキング」などで検索をしても、思ったような情報を得られることは少ないと思います…。

それは一体なぜでしょうか?
実は、「本当に効果の出るキーワード」というものは、私たちのようなインディード専門のプロ(Indeed公式代理店)だけが手に入れることができる情報だからです。
自社運用をしているけど、思った効果が出ていない…。そんなお悩みをお持ちの方こそ、代理店を活用してインディード効果の最大化を検討してはいかがでしょうか?

こんな方におすすめ!
・Indeedで効果を出すための有効な検索ワードについてお悩みの方
・Indeed公式代理店での運用を検討中の方。代理店に任せるメリットが知りたい方。

しかしながら、「代理店を使わずにキーワードを調べる」ことも、不可能ではありません。
この場合は、Indeed代理店のように直接「県別・職種別」などでデータを出すことはできませんので、「募集したい職種名は、どんなキーワードと一緒に調べられているのか?」を中心に考え、求職者の心理を推測していくスキルが必要になります。

インディード運用の有効なキーワードの活用方法とは?

みなさんは、Indeedに掲載する求人票内に入れるキーワードを、どのように選定して、どれくらいの頻度で変更、改善をされていますか?
自社で運用している企業様はなかなかそういったデータの入手が難しかったり、入手できたとしてもどう活用したら良いのか難しく感じている方も多いと思います。

私たち代理店が手に入れることのできるデータは以下のようなものです。
(例として「一般事務」のキーワードを挙げています)

図1

「一般事務」の求人検索人気キーワード

図2

「一般事務」のクリック数上位のキーワード

図3

「一般事務」の人気キーワードデータ

図1~図3のように、検索数順のランキング形式のキーワードや、実際の企業様の運用データなど、たくさんのデータを活用しています。

私たちが運用しているアカウント数も非常に多く(弊社でいうと400社以上)、それらの原稿内容に入れているキーワード数表示回数クリック数などの定量データを元に有効なキーワードを見つけることもあります。

また、弊社のマーケティングブログのメンバー達により、Indeed上でのキーワード優位性(無料枠での上位表示されやすいキーワード)を手作業で調査したり、様々なデータを抽出して実際の原稿に使用するキーワードを決めることも多いです。

これらを自社でやるのはほぼ不可能ですので、キーワードを有効に使ってインディードを運用するには、やはりしっかりとノウハウを持った代理店を選んで任せることが一番の近道だと思います。

<Indeed代理店だけが手に入れる情報の一例>
・代理店が得られるランキング形式のキーワード
・多くの運用アカウントからの定量データ
・マーケティングブログチームの蓄積データ

有効キーワードを求人票に盛り込む際の注意点

代理店はより多くの有効なキーワードを入手でき、また活用ノウハウも多数持っています。

しかし、実際に得られたキーワードを盛り込むだけでは、効果を出すことはできません。

リクナビネクストなどの有料媒体であれば、「より多くの人に」見てもらうことで応募機会が増えて喜ばしいことですが、有料掲載のインディードで同じことをやってしまうと、お金ばかりがかさんでしまい予算の無駄使いになってしまうので注意が必要です。
インディードをうまく活用するには、不特定多数に情報を届けることよりも、自社のターゲットになり得る人だけに情報と届ける(クリックしてもらう)必要があるからです。

↓とにかく多くの人に見てもらおうとすることのデメリットを解説した記事

https://www.recpar-marketing.com/2019/01/10/zyouikeisai/

よくある失敗例①

キーワードランキング1位に頻出する、一般事務

このキーワードを入れることでやはり表示は伸びますし、クリックもされやすくなります。
ですが、仕事内容が経理事務であったり、総務的な要素を含んでいるなど、少し難易度が高い求人の場合は、応募率が極端に低くなります。

「経理も事務の仕事だから、一般事務で募集して多くの人に見てもらおう」とすることは、おすすめしません。

↓このような失敗を防ぐためのノウハウを漫画で解説中!

https://www.recpar-marketing.com/manga_indeed_02

よくある失敗例②

次は、総合職というキーワードの場合。

「総合職」というキーワードは、事務・営業・人事・設計・製造などあらゆる業務を含みます。

採用担当者
 

「営業」と思って検索したら、業務内容が「人事」!?

このような誤解が起き、無駄クリックを増やす原因となります…。

まとめ

いかがでしたでしょうか?キーワード一つとっても奥が深いインディード。

効率的に採用活動が行えるインディードですが、使い方や運用方法を間違えると、効果が出るどころかお金ばかりを消費してしまい、逆に費用対効果が悪化してしまう場合もあります。

上記の無料ツールなどを活用し、自社運用されることもオススメですが、もし「勉強している時間がない!」という企業様であれば、私たちのような公式代理店にお任せ!してみてはいかがでしょうか。

↓相談・ご依頼は随時承っております。コチラのフォームからお気軽にお問い合わせください。

Indeedの相談・ご依頼フォーム


 

リクルーティング・パートナーズ株式会社はインディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
もしくはTELでお気軽に!

0120-932-332
(平日10:00~18:00)
※Indeedへのお問合せ先ではありません!

特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。

ブログに訪問いただいた皆さまへ、お役立ち資料プレゼント中!

当リクパーマーケティングブログにご訪問いただいた皆さまへ、弊社でのIndeed運用事例とお役立ちデータをまとめた資料をプレゼント中です。

(完全無料)資料ダウンロードはコチラ

上記のダウンロードフォームに必要事項を入力するだけで、無料で資料をダウンロードいただけます。

ここでしか手に入らない、プロオリジナルのノウハウ資料です。ぜひ貴社のIndeed運用にご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました