インディードの有料掲載でクリックを集めるコツとは?

Indeed広告運用のコツ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!リクルーティングパートナーズ株式会社のやのです。

今日久しぶりに外に買い物に出たのですが、いろんなお店が再開していて楽しかったです。
お店ごとに、床に足跡マークをつけて並ぶお客様の位置を示したり、入り口をひとつに絞って入場規制をかけたり…と、ソーシャルディスタンスを保つ工夫をされていました。
日本全体のコロナ状況も、まだ完全に元に戻った!とは言えない状況ではありますので、引き続き、みんなで工夫をしながら乗り越えていきたいものですね。

さて、今回のテーマは、インディードでクリック数を集めるにはどうしたらいいのか?です。

ご存知の通り、インディードは求人情報専門の検索エンジン
ネット上のさまざまな求人情報サイトをクローリングし、その情報を一括検索できるようにしたサービスです。
リクナビやマイナビなどの求人媒体の情報をまとめて検索できるようになっており、求職者にとって「求人サイトのはしご」をする必要がないため、近年右肩上がりでユーザー数を伸ばしている求人サイトです!

利用するユーザー(お客様)が増えるということは、すなわち、求人を掲載する企業様の数も増えるということ。
まだまだIndeedが出始めの頃であれば、ただ掲載するだけでも閲覧数(クリック数)は増加していましたが、今は工夫をしなければクリック数を増加させるのは難しいです。

「せっかく有料掲載したのに、なかなかクリック数が伸びない…」
という企業様は、ぜひ今回の記事をご覧くださいね!

こんな人におすすめ
・クリック率を上げたい、クリック数を増やしたいという方
・Indeedの広告運用のコツを知りたい方
・掲載している求人原稿が「本当にコレでいいの?」と不安な方

クリック数を集めたい!まずは仕組みをおさらいしましょう

Indeedで、よりたくさんの求職者に求人をクリックしてもらうためには?
まず、Indeedの仕組みを理解することが重要です。

【SEO対策】インディードの検索の仕組みって?【コツはキーワード】
インディードで求人を出してるけど、全然求職者にリーチしていない!そんなお悩みを持つ人事の方必見!インディードで求職者に見てもらうためには、求人原稿の書き方に工夫が必要です。求人原稿のプロがIndeed無料掲載でも応募が入る求人の書き方をお教えします。

↑Indeedのからくりについて、詳しくはこちらの記事をご覧いただきたいのですが、かいつまんでご紹介いたします。(ご存知の方は飛ばしてください)

インディードは、求人原稿をお客様自身で作成し、ご自身で作成したアカウントから掲載スタートさせる完全セルフサービス型です。
つまり、求人原稿の作成も、掲載期間の設定も、応募者対応も、すべて貴社自身でやらなければなりません。

そしてIndeedで重要なのは、何と言っても「求人原稿」の内容です。
Indeedで求職者が検索した際、貴社の原稿内に該当のキーワードが含まれていれば、求人がヒットするという仕組みです。

そして、クリック(閲覧)をしてもらうためには、まず求職者の検索にヒットさせることが重要です。

つまり、クリック数を増やしたい!ということは、まず求人の表示回数(ヒット数)を増やす必要があります。

表示回数は、キーワードの整合性×クリック単価で決まる!

キーワードの整合性って?

インディードでクリックを集めるには、やはり表示回数に大きく関わってくる「検索キーワード」が大変重要になってきます。 そして、キーワードの整合性とはズバリ…

キーワードの整合性とは、ターゲットが検索しそうなキーワードをできるだけたくさん盛り込むこと!

…とはいえ、求職者が何を検索しているのか?というノウハウがない状態で、有効キーワードを探すのはひと苦労かと思います。

下記記事では、「職種」ごとのIndeedのキーワードランキングをご紹介しております。
ぜひ、貴社の職種のキーワードを調べてみてくださいね。

キーワード
「キーワード」の記事一覧です。

クリック単価とは?

インディードはクリック課金と呼ばれる課金方式となっております。

クリックされた場合にだけ費用が発生するため、広告のムダ打ちを無くすことが可能です。

クリック単価を低めに設定して、細く長く、掲載/運用される企業様もいらっしゃいますが、最終的な目的は人材の採用ですので、そのためにまずクリックを集めることが重要になってきます。

クリックを多く集めるということは、ターゲットが検索しやすいキーワードを理解し、原稿の中に盛り込むことが大事です。

クリック単価を調整する「コツ」について知りたい方はこちらをご覧ください

ページが見つかりませんでした | Indeedのプロフェッショナルが執筆!「リクパーマーケティングブログ」

しかし、クリック単価を上げると上位表示されるのかというと、そうではありません。

上位掲載を狙うことは長期的に見るとデメリットが多く、おすすめはしません。
上位掲載について書かれた記事はこちらをご覧ください。

Indeedの検索結果1ページ目に求人を表示させたい方へ。注意すべきポイントは?
「自社の求人広告を1ページ目、一番上に表示させたい!」…それ、Indeedでは逆効果かもしれません!Indeedでの上位表示狙いが困難な理由、メリット・デメリットをまとめてご紹介します。無駄な予算を使って後悔する前に、こちらの記事をご覧くだ

そして、求職者のクリックを集めるためには、単価を吊り上げたり上位掲載を狙うよりも、先ほどご紹介した「キーワードの整合性」と「クリック単価」が重要になります。

インディードで広告を表示させる際に読み込んでいるのは求人情報全体です。
求人情報を求職者にとってわかりやすく、そして関連性のあるワードなどを上手に練り込むことによって充実した求人情報となり、求職者に選ばれやすい求人となります。

Indeed有料掲載を最近始めた方へおすすめの記事リンク

ケース別に考える!Indeedの月額・日額予算の決め方と考え方(初心者向け)
Indeedで有料掲載を始めてみよう!と思ったときに、こんな悩みに遭遇した方はいらっしゃいませんか?「欲しい人材を採用できるまで有料掲載したとして、合計でどのくらいの費用が発生するの?」「●人採用したいんだけど、いくら予算を計上すればいいの
今から始めたい人の参考に!Indeed有料掲載の支払い方法は?料金はいくらかかる?
Indeedの有料掲載をする場合には、2つの支払い形式を選択できます。(1)使った分だけ支払い(クレジットカード利用)(2)事前支払い の2通りです。今回は今からIndeedの有料掲載を始めたい方のために、それぞれの仕組みについてご説明しま
https://www.recpar-marketing.com/kirikae-timing

また、リクパーではIndeedの公式代理店として、運用サポートも行なっています。
効果的な原稿作りがわからない、運用で効果が出ない…という企業様がいらっしゃいましたら、ぜひご相談くださいね!


リクルーティング・パートナーズ株式会社はインディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
もしくはTELでお気軽に!

0120-932-332
(平日10:00~18:00)
※Indeedへのお問合せ先ではありません!

特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。

ブログに訪問いただいた皆さまへ、お役立ち資料プレゼント中!

当リクパーマーケティングブログにご訪問いただいた皆さまへ、弊社でのIndeed運用事例とお役立ちデータをまとめた資料をプレゼント中です。

(完全無料)資料ダウンロードはコチラ

上記のダウンロードフォームに必要事項を入力するだけで、無料で資料をダウンロードいただけます。

ここでしか手に入らない、プロオリジナルのノウハウ資料です。ぜひ貴社のIndeed運用にご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました