アルバイト応募の受付をアウトソーシング!採用代行でコールセンターを使うメリット

人事担当の皆さまへ
この記事は約5分で読めます。

みなさん、こんにちは!リクルーティング・パートナーズ株式会社で応募受付センターを担当している上保です。

●リクパーの応募受付センターとは?
リクパーでは、採用受付を自社で行なっている企業様の電話業務を代行しています。
自社にコールセンターがなかったり、電話受付を主業務にしている方がいない場合は、どんどんかかってくる応募者からの問い合わせ電話になかなか対応できなかったりします。それにより、応募者対応が遅れてしまい、結果的に応募者離脱につながることも…
そういった場合、リクパーのような「応募受付代行(コールセンター代行)」を行なっている企業に電話業務をお願いすることで、コールセンターがなくてもしっかり応募者対応ができるのです。

このように、コールセンター機能を持たない企業様のご依頼で、応募者からの電話受付を代行するのが私たちのメイン業務です。もちろん、企業様としてお電話を受けるため、応募者と話す際は、滑舌と丁寧さを意識して頑張っています!
さて、今回は私が所属する「リクパーの応募受付センター」について、何をしてるの?、応募受付業務を代行してもらうことで何がメリットになるの?を、簡単にご紹介させていただきます!

企業様に代わって電話受付!リクパーの応募受付センターを利用するメリット

応募の取りこぼし防止ができる!

一生懸命考えた原稿を掲載したあとは、応募者を一人でも逃したくない!電話や応募メールが気になりますよね。ただ、そうはいっても担当者さまは採用だけが仕事ではありません。
人は欲しいけど、応募者にそんなに構ってられないよ!という担当者さまの代わりに、リクパーが応募者へすぐにアプローチします。

応募者対応の品質向上が期待できる

採用の知識や対応方法は担当者さまによって様々です。そこで、私たちのような代行コールセンターチームが企業様の代わりに対応することで、応対イメージを安定・向上させます。

スピーディーな応募者対応が可能

応募者の気持ちがホットなうちに面接予約までできるので、面接予約率の向上が期待でき、応募単価、採用単価の改善に繋がります。
例えば、年間3000人応募が来るとします。電話応対のスピーディーな対応で面接予約率が10%上がると、面接予約人数を300名増やせます!

実際のご相談の例

リクパーの応募受付センターは本社の担当者さまではなく、現場の担当者さまとのやりとりが多いポジションです。そのため、応募者対応や採用難店舗の相談を現場から直接いただくこともよくあります。

例えば、こんなご相談をいただきました!

バイト先の店長
A店長

北海道で新店がオープンするから、できるだけ多くの人と面接をしたいんだけど、面接官は東京から行くので面接日をたくさん準備できないんだよね…。効率的に採用するにはどうしたらいい?

上保
上保

新店オープンおめでとうございます!では、できるだけ1日に多くの方と面接できるように、面接時間を通常より5分短くして、面接枠を増やしましょう。面接日は全日程決定していますか?

バイト先の店長
A店長

まだ1回目しか決まっていなくて、次回は応募者の面接可能日の様子を見てから決めたいな。

上保
上保

それでは1回目に予約できなかった応募者情報を、タイミングを見てA店長に報告しますので、次回の日程が決まったらリクパーまでご連絡ください。すぐに応募者に再度面接日の案内を行います。応募から短期間で面接を予約できると、面接実施率も上がりますよ。

バイト先の店長
A店長

ありがとう!応募者と何回もやりとりせずに面接ができるから助かる~!

このように、応募者の意欲が高いうちにスピーディーに面接予約ができ、やりとりに時間がかかる担当者さまの負担を削減できます!
併せて、応募からできるだけ早く面接予約を確定させることの大切さを現場の担当者に体感していただくなど、意識改善にも繋がります。

最後に

リクパーの応募受付センターでは、一般的なコールセンターと同じくマニュアルに沿って対応しています。

しかし、マニュアルだけに頼った対応にならないよう、応募者の傾向に合わせて全体対応の変更を提案したり、必要に応じてスピーディーに現場へ確認して応募者対応をしたりするなど、柔軟に対応できるよう常にフローを見直し続けています。
面接前に応募者からご相談いただき、不安点を一つずつ解消して面接へお繋ぎすることもあります。

私自身、以前は「採用のコールセンター代行って、マニュアル通りで融通を効かせた対応をしてくれなさそう…」というイメージがありました。
私たちの会社のハートフルで暖かいイメージが、代行業者の応対によって損なわれるのでは…?という心配もありました。

もしリクパーの応募受付センター(コールセンター代行)にそのような不安をお持ちの企業様がいらっしゃったら、応募受付の部分は御社で担当していただく方法だってアリだと思います!

応募受付時にがっつり応募者さまの心を掴んでください!
応募受付は、応募者との一番初めの接触で、企業の第一印象を決める大切な部分です。

応募者対応の部分は御社がしっかりとご対応されて、残りのフローをリクパーにお任せいただく方法もあります。どの対応が一番お客様の魅力を引き出せるのか、私たちも一緒に考えていきたいと思います!

採用担当者さまの負担を減らし、最善の応募者対応ができるようこれからもチーム一同頑張ります!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

応募受付代行のご相談もOK!Indeed掲載・運用・改善について少しだけ相談してみる


リクルーティング・パートナーズ株式会社はインディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
もしくはTELでお気軽に!

0120-932-332
(平日10:00~18:00)
※Indeedへのお問合せ先ではありません!

特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。

ブログに訪問いただいた皆さまへ、お役立ち資料プレゼント中!

当リクパーマーケティングブログにご訪問いただいた皆さまへ、弊社でのIndeed運用事例とお役立ちデータをまとめた資料をプレゼント中です。

(完全無料)資料ダウンロードはコチラ

上記のダウンロードフォームに必要事項を入力するだけで、無料で資料をダウンロードいただけます。

ここでしか手に入らない、プロオリジナルのノウハウ資料です。ぜひ貴社のIndeed運用にご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました