こんにちは!リクルーティング・パートナーズ株式会社Indeed運用チームです。

Indeedに求人を掲載したけれど、一旦取り下げたい。
どうやって求人を削除すればいいんだろう?
今回はインディードの求人掲載を取り消す方法について解説していきます。
「取り消し」ではなく「一時的に取り下げたい」という場合にもご活用いただけるので、Indeedの求人を掲載中または掲載を検討している企業はぜひ参考にしてみてください。
掲載取り消しの前にIndeedの仕組みを知ろう
まず初めに、そもそもインディードに求人を掲載する仕組みについて簡単に触れていきます。
↓掲載までの流れはこちらの記事をご覧ください。

インディードの求人投稿にはいくつかパターンがあります。
1つ目は、自分で求人を作成し投稿する「直接投稿型(直接掲載とも)」です。
まずは直接投稿の掲載までの流れを解説していきます。
Indeed直接投稿型の掲載の流れ
「求人を掲載&応募者を確認」を選択
Indeedの管理画面より「求人掲載&応募者を確認」を選択してください。
「求人票を作成」を選択
求人ページの「求人票を作成」を選択してください。
求人表を公開
必要事項を入力し、求人票を公開させます。
公開ステータスはこちらで確認しましょう。
ここまでくれば直接投稿は完了です!
Indeedクローリング型の掲載の流れ
2つ目は、「クローリング型」です。
インディード上で求人をクリックさせ、自社採用ページなどに飛ばすことができます。
飛ばしたい先のURLをインディード社に送付し、紐づけ依頼をします。
それによってインディード上に求人を反映させることができます。
こちらの場合は「求人を掲載&応募者を確認」のページがありません。
求人の管理は各サイトの管理画面から行うこととなります。
※有料の場合は「スポンサー求人キャンペーン」を利用し、有料にしたい求人のみを選択することも可能です。
Indeedに掲載した求人を削除する方法は?
次に、上記の手段で掲載した求人の「取り消し」「充足による取り下げ」の手順をご説明します。
Indeed直接投稿の求人掲載取り消し
求人管理画面から、ステータスを「休止中」もしくは「募集終了」に変更させます。
これで、インディード上に求人原稿が掲載されなくなります。
※有料で複数案件を掲載している場合で、「1件を無料、その他を有料」にしたい場合は、「スポンサー求人キャンペーン」を利用してください。
有料にしたいもののみをキャンペーンに組込むようにしましょう。
Indeedクローリングの求人掲載取り消し
管理画面から、ステータスを「下書き」もしくは「非公開」に変更します。
これで、インディード上に求人原稿が掲載されなくなります。
※有料で複数案件を掲載している場合で、「1件を無料、その他を有料」にしたい場合は、直接投稿同様「スポンサー求人キャンペーン」を利用しましょう。
まとめ
今回はインディードの掲載取り消し方法について紹介しました。
一度掲載してしまえばワンクリックでステータスの変更が出来ます。
充足や急な求人の取り消しでも難しい操作は必要ありません。
また、インディードでは、一度チャージすれば期間に関わらず予算を割り振ることができます。
「今月は求職者が少なそうだから、求人を一度取り下げて来月から再開しよう」という声にも対応可能です。
Indeed求人の「取り消し」「休止」などを上手く活用し、自社に合った採用活動をしてみましょう。
原稿・予算などに関する効果的なIndeedの活用ついて詳しく知りたい方はこちら
リクルーティング・パートナーズ株式会社はインディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
もしくはTELでお気軽に!
0120-932-332
(平日10:00~18:00)
※Indeedへのお問合せ先ではありません!
特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。
ブログに訪問いただいた皆さまへ、お役立ち資料プレゼント中!
当リクパーマーケティングブログにご訪問いただいた皆さまへ、弊社でのIndeed運用事例とお役立ちデータをまとめた資料をプレゼント中です。

上記のダウンロードフォームに必要事項を入力するだけで、無料で資料をダウンロードいただけます。
ここでしか手に入らない、プロオリジナルのノウハウ資料です。ぜひ貴社のIndeed運用にご活用ください!