Indeedに自動掲載できる採用サイトがある!?その仕組みを解説します

Indeedに自動掲載できる採用サイトがある!? Indeed無料掲載
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!リクルーティング・パートナーズ株式会社Indeed運用チームの山﨑です。
突然ですが、「登録するだけでIndeedに簡単自動掲載できる!」と謳ったCMを見かけたことはありませんか?
無料で自社の採用サイトを制作できて、なおかつIndeedにも掲載できる…
とてもオイシイ話ですよね。

採用担当者様

そんな都合のいいサイトがあるなら使ってみたいけど、なんだか怪しそう…

そう思ってしまうのも無理はありません。

そこで今回は、Indeedに自動掲載できる採用サイトの仕組みについて解説したいと思います!

採用サイト(採用ホームページ)とは

採用サイトとは、就職活動を行う求職者に向けて自社の求人情報を発信する、求人募集専用のWebサイトです。

以前はリ●ナビやマ●ナビ等のナビサイトの利用が主流でした。しかし近年は、企業ホームページや採用サイトを閲覧することが求職者にとって当たり前になっています。
そのため、企業ホームページのコンテンツを充実させるだけでなく、求人情報をより詳しく掲載した採用サイトを作成して、求職者へアピールすることが必要です。

また、採用サイトは、求人情報を閲覧後そのまま応募ができるため、ナビサイトを介さずに母集団を形成することができます。

Indeedに自動掲載できる採用サイトの仕組み

Indeedの掲載方法は2種類あります。

①直接投稿型…Indeedの管理画面に直接求人票を登録し掲載する方法。
②クローリング型…採用サイトなどのwebサイトをIndeedに抽出してもらい、求人情報を収集・掲載する方法。

採用サイトを用いたIndeedでの求人掲載は、後者のクローリング型に該当します。

通常、クローリング型で採用サイト内の求人票を掲載する場合は、採用サイトを紐づけするためのアカウント登録および設定が必要です。
詳細はコチラ↓

オウンドメディアをIndeedに掲載したい!【無料掲載・有料掲載】
今一番注目されている採用手法「オウンドメディアリクルーティング」、実はIndeedと相性抜群なんです!こちらの記事では、Indeedと自社採用サイトを紐づける方法をご紹介します。圧倒的ユーザー数のIndeedと、貴社の魅力を存分にアピールで

しかし、「登録するだけでIndeedに簡単自動掲載できる!」と謳った採用サイトは、Indeedのアカウント発行なしで、求人票を掲載することが可能です

仕組み

例えば、Indeedに簡単自動掲載できる「リクパージョブ(https://リクパージョブ.com)」という採用サイトがあり、ABC株式会社がこれを利用するとします(架空のサイト、企業です。)。

まずは、「リクパージョブ」に会員登録し、採用サイトのURLを取得します

https://リクパージョブ.com/abc株式会社/

ABC株式会社は案内に従って、会社情報の入力や募集したい求人情報を作成します。
すると、あっという間に自社の採用サイトができあがります。

リクパージョブ内で作成したサイトの審査を行います。合格したものは、リクパージョブからIndeedに情報送信され、Indeed上に掲載できるようになります。

リクパージョブでは、サイト内で複数の企業が採用サイトを作成でき、それぞれの企業にURLが発行されています。

リクパージョブの仕組み

リクパージョブのサイト全体(https://リクパージョブ.com)がIndeedに登録・クローリングされています
また、リクパージョブ内の様々な企業が作成した求人票は、リクパージョブが一括でIndeed側へ情報送信することができます。

そのため、顧客企業が個別にIndeedのアカウント登録・設定をする必要がないのです。
リクパージョブが自動で掲載した求人票は、すべてIndeed上の無料枠で掲載されます。

自社の採用サイトを利用して掲載したい方はこちらを参照ください。

https://www.recpar-marketing.com/2019/10/23/pitfalls/

自社で制作した採用サイトが勝手に掲載されている場合はこちらを参照ください。

インディードに勝手に掲載されてる!料金はかかるの?【Indeedの仕組み解説】
お願いしたことはないのに、なぜかうちの求人がインディードに載ってる!これってもしかして、詐欺?高額請求…?!いえいえ安心して下さい。この記事を読めば、なぜあなたの求人が掲載されているのかが分かります。

Indeedの無料掲載で効果は出る?

上述の無料で作成した採用サイトを用いてIndeedに無料掲載すると、Indeedからアクセスした求職者を獲得することが可能になります

企業名で検索する求職者は、GoogleやYahoo!を用いた場合でも貴社の採用サイトに辿りつくことができます。

しかし、実際は「●●の職種で働きたい」というように漠然と考えている求職者がほとんどです。このような求職者は、職種名や条件で求人を検索します。
そのため、各企業の採用サイトよりも検索の上位に表示されているIndeedを閲覧する可能性が高いです。

求人検索の仕組み

そのため、たとえ無料掲載であっても、Indeedに掲載するメリットは大きいといえます

応募が来ないときは(リンク集)

無料でも効果が出るというから始めたものの、効果が出ない…なんてことも多いのではないでしょうか。

かっこいい採用サイトを使っても、ただ掲載しただけでは応募を獲得できません。
当ブログでは、「Indeedで応募がこない」場合に実践してほしいポイントをいくつかご紹介してきました。
ぜひ下記の記事も読んでみてください!

https://www.recpar-marketing.com/checksheet
Indeedの職種名ってどんな風に書けばいいの?コツを伝授します!
「求人募集をしたいけど職種名は何にしたらいいんだろう?」と迷ったことはありませんか?他の求人媒体を参考にする方もいると思いますが、インディードには職種名の書き方にもルールがあるのです!そして職種名の書き方ひとつで応募数や閲覧数は大きく変わっ
有料広告の掲載は必須?無料で採用したい!
無料掲載と有料掲載が選べるIndeed。採用できるのであれば、無料に越したことはないですよね。ただ、有料掲載に比べて表示回数が落ちてしまうのも事実。本記事では、無料掲載でも採用につながる原稿のコツをご紹介します。ポイントは「キーワード」。「

リクルーティング・パートナーズ株式会社はインディードの掲載から掲載後のフォローまで、すべてお任せ頂けます。
ご不明な点、採用やIndeed運用に関するお悩み等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
もしくはTELでお気軽に!

0120-932-332
(平日10:00~18:00)
※Indeedへのお問合せ先ではありません!

特に、 九州(福岡・佐賀・熊本・大分・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄)での実績多数!
エリア特性に応じたきめ細かな運用を得意としています。

ブログに訪問いただいた皆さまへ、お役立ち資料プレゼント中!

当リクパーマーケティングブログにご訪問いただいた皆さまへ、弊社でのIndeed運用事例とお役立ちデータをまとめた資料をプレゼント中です。

(完全無料)資料ダウンロードはコチラ

上記のダウンロードフォームに必要事項を入力するだけで、無料で資料をダウンロードいただけます。

ここでしか手に入らない、プロオリジナルのノウハウ資料です。ぜひ貴社のIndeed運用にご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました